暮らしとアップサイクル展
記事公開日:2025.08.28
私たちは「いきるをつくる」をコンセプトに、作り手の想いと、
モノが生み出されるまでのストーリーを丁寧に厳選しています。
今回ご紹介するのは、アップサイクルのプロダクトたち。
廃棄されるはずだったモノに、クリエイターが創造的なアイデアで、「価値」を吹き込みました。
そこにはかつての、使い道や作り手の想いがあり、それらを丁寧に繋いでいくことで、
持続可能なヒトとモノの豊かな日常を創り上げていきます。
本展示展をきっかけに、暮らしの豊かさを発見する機会となれば幸いです。
アップサイクルってなに?
アップサイクルとは、廃棄予定であったものに手を加え、価値をつけて新しい製品へと生まれ変わらせる方法です。別名「クリエイティブ・リユース(創造的再利用)」とも呼ばれており、素材や形などの特徴を生かし、より良いものへと作り変えます。
「アップサイクル」と「リサイクル」の違いは?
「一度資源に戻すか、戻さないか」です。
アップサイクルは製品そのものの特徴を生かしつつ、新たな価値を与え、別のものを作ります。一方でリサイクルは、製品を一度資源に戻し、そこから新たなものを作り出します。
![]() ![]() |
parabum▼
https://www.instagram.com/parabum_
reTworks▼
https://www.instagram.com/retworks365/
「暮らしとアップサイクル展」
日程:2025年9月19日(金)~10月3日(金)
場所:mumokuteki goods&wears 湘南T-SITE店
〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20−1 湘南T-SITE 1号館 2F